top of page

2月の着付けご依頼状況
今月も引き続きご結婚式参列やお宮参りのご依頼に加え、本日から公演中の舞台衣装着付けに携わらせていただくこととなり、お問い合わせのお返事が遅れてしまったり、返信時刻が夜になってしまったりとご迷惑をおかけしております。
ご不便をおかけしてしまい申し訳ございません。
きもの晴る
2月14日読了時間: 2分

2024年七五三着付け、ヘアセットのご予約について
11月土日祝日は七五三着付けのご予約が埋まってきており、現時点(2024/10/08現在)でヘアセットのご相談は受付を締め切らせていただきます。
きもの晴る
2024年10月8日読了時間: 1分




昨年の感謝と2024年のご挨拶
明けましておめでとうございます。 きもの晴るのつのだです。 昨年も多くの方からお世話になりました。 年々、着付けのご依頼や生徒さんが増えて 毎年100人以上の着付けの機会をいただけるようになりました。 七五三、お宮参り、成人式、卒業式、入学式と着付けのご依頼や...
きもの晴る
2024年1月1日読了時間: 2分



浴衣で楽しむ、夏の和の魅力
浴衣の風情を満喫しよう!平安時代から続く浴衣の魅力と、自分で着るためのポイントを紹介します。夏の東京、上野の蓮の花まつり、浅草の隅田川テラス、みなとみらいの夜景を浴衣で楽しむ。当店のレンタルと着付けで、特別な思い出を作りましょう。
きもの晴る
2023年6月14日読了時間: 1分

小物で印象が変わる!簡単キレイな帯揚げ・帯締め講座
帯締めと帯揚げの仕上がり、ビフォーアフターです。
同じ着物なのに、着付で印象も変わってしまう...!!!
せっかくの着物姿を台無しにしているのは、着物のコーディネートではなくて着付かも?
きもの晴る
2023年4月10日読了時間: 3分


【3月振り返り】卒業式/イベント/お宮参り
3月は新しい着付け教室の生徒さんも何名かお迎えし、卒業シーズンもあり出張のお着付けが多い月でもありました。
しばらくお休みしていた日本文化を楽しむイベントも開催し、充実し賑やかなひと月でした☺️
きもの晴る
2023年4月3日読了時間: 3分
bottom of page