top of page

2月のレッスン開講日と1月のまとめ

皆さん、こんにちは。きもの晴るの角田です! 今年の立春は2月4日、春はすぐそこですね。 年が明けたと思ったら、成人式も終わりほっとして束の間 あっという間に1ヶ月が経ちました。 暦では立春と言えど、今の時期が寒さが一番厳しかったりしますね。 この頃の大寒から立春にかけては寒い日が続きますが、この時期を境に確実に春へ向かっていると思うと心が躍ります。 梅の花も少しずつ咲き始め、春の訪れを感じます☺️ 成人式が終わり、着付け師デビューを終えた生徒さんもほっとしている頃だと思います。 教室では、新たなエリアでのきもの晴るの教室開講に向けて講師養成コースの生徒さんも熱心に着物について学んでくれています。 着物が好き、着付けが楽しい!そんな想いが広がっていくのがとても嬉しいです。 先月のまとめとして、無事に成人式の振袖着付けも終わり 最近の感染者数急増を見て月末の着付け師お疲れ様会は2月末に延期にしました。 3月は卒業袴のお着付けもあるので、それに向けて2月は現場で活躍できるように実践的な講習会も開きます。 着付け師養成コースだけではなく、 「自分で着物を着られるようになりたい!」という方からのご相談や体験レッスンのお問い合わせをいただいているので着物仲間が増えて嬉しいです☺️ 4月あたりになったら着物でお出かけイベントなども開催できたらな〜と思っています。 今月の体験レッスンの受付はまだ少人数OKです。 レッスンの予約可能な日程はこちらをご覧ください。


2月のオープンレッスンは「袴着付け」です。 来月の卒業式袴着付けに向けて実践的なスキルを学べます。 コースレッスン受講生以外の方、初心者の方も大歓迎です。 お気軽にご参加ください。


今月も皆さんにとって素晴らしい日々となりますように。 きもの晴る 角田


 
 
 

Comments


bottom of page