top of page

2019年の歩みと2020年


皆さん、明けましておめでとうございます。 昨年はどんな一年でしたか?


私は変化&変化の一年でした。昨年2月は銀座のマンションの一室でプライベートサロンとして着付け教室を運営していました。


「日本家屋の一軒家を日本文化の先生たちとシェアをしたら面白いんじゃないか。」


そんな思いつきから、何となく知り合いの不動産の方に一軒家を探してもらうことに。そして見つかったのはNAGOMI HOUSEの物件です。


4ヶ月で銀座の物件を出て4月に祐天寺の物件に移り、5月にNAGOMI HOUSEがオープンしました。素晴らしい7人の日本文化に携わる先生方と出会い、一緒に活動できることが幸せです。


10月に初めての入院。天井を見つめて今までの人生、今後の目標について考えていました。 私が倒れている間、NAGOMI HOUSEの業務を全て担ってくれた事務の清水ちゃんに感謝です。 自分の責任と立場、人の温かさを感じ一層この施設と日本文化を盛り上げたいと決意しました。

11月にポーランドに行き世界の経営者の方と交流ができ、視野が広がったのも大きな機会となりました。

人生2度目のインドでは学生だった自分が考えもしないような優秀な学生たちと触れることができ大きな刺激となりました。

世界には多くの優秀な人材と新しい技術にあふれている。 このままでは日本は危うい。そう感じたのを覚えています。


私が胸を張って活動できるのは着物だけです。


どんなに優秀な技術者や学生と出会っても、そこに私は関わることはできません。 けれども、そんな優秀な人たちが日本文化の体験をきっかけに 「日本って面白そう!」「興味ある!」 そう思ってもらえたら私たちの存在意義はあるのではないかと思います。


今年の目標は、着物を通して日本文化への興味を多くの人に持ってもらうきっかけを作ることです。


日本文化の体験を通して日本の魅力を発信し 外国からは訪日観光客、素晴らしい技術を持った人たちが日本に訪れさらに活気溢れる国へ。


そして私たち日本人自身がもっと自国を誇れるように、愛せるように。

そんな環境づくりの一翼を担うきっかけになれたら幸いです。

自国の文化について触れることにより、自分の軸がしっかりとします。

そして内省し、自分の声に耳を傾けることにより本当の豊かさと幸せに近づくと私は思います。


文化の体験を通して心を豊かにというテーマを持ち、今年は着物を軸にして多くの人に少しでも心の癒しと豊かなお時間を共有できるよう努めていきたいと思います。

本年もよろしくお願いいたします。



Comments


bottom of page