【卒業生】着付師紹介まりあさん
- 講師・着付師の紹介
- 2022年6月28日
- 読了時間: 2分
「トータルコーディネートでお願いされるような、着付け師になりたい」 ヘア・メイクアップアーティストとして活躍されているまりあさん。 ご自身もダンサーをされていた経験もあり、明るく素敵な雰囲気をお持ちのまりあさんは 着付けのスキルを習得することで更にお仕事の幅を広げるために入会されました。

①着付けを習い始めたきっかけ
ずっと「着付けができたらヘアメイクの仕事の幅が広がるな」と思っていたところ、はるな先生との素敵な出会いがあり、「この先生に習いたい!」と速攻で決めました。実際に「着付けができるようになりました」と各方面にお伝えしたところ、「それなら着付けとヘアメイク両方でお願い!」とお仕事をいただく機会が増えました。
②着付けの好きなところ
着付けはとてもクリエイティブな世界だったことに嬉しい驚きがありました。体型によってどこをどう補正したら美しく見えるか、どのくらい襟を抜いたらTPOにふさわしい着付けになるか、また帯結びなども無限に形があるので、研究すればするほど着付けのパターンが増えます。奥が深いのでクリエイティブなお仕事をしたい人にはピッタリだと思います。
③どんな着付け師になりたいか
ヘアメイクと着付け、トータルでできるのが私の強みになったので、頭からつま先まで、トータルコーディネートでお願いされるような、着付け師になりたいです。
④最後に皆様へ一言 お着物を着付けする場面は、お祝いごとが多く、とても幸せな空間です。
成人式などの現場に行くと、60.70代でも活躍されてる方がいらっしゃるので、一生のお仕事なのだなと実感します。素敵なお仕事なのでぜひ皆さんも目指してください!
お着付けのご依頼はこちらのボタンからメニュー表をご覧ください。
Comentarios