top of page

​株式会社ピースカルチャー  
​【きものサロン/日本文化教室運営】

ページをご覧くださりありがとうございます。

初めまして、着付け講師の角田 遥奈と申します。
​着物や日本文化の美しさ、豊かさを多くの人に伝えたいという想いで活動をしています。
活動内容は、きものサロン/日本の教室施設の運営/日本文化のワークショップやイベントの企画をしております。

私の日本文化の活動の出発点は、着物。

祖母の影響で着物に惹かれ、大学生の時に着付け教室に通い、その後は着付け教室を運営することから始めました。
​自分で着付けができるようになると着物でのお出かけが楽しく、着物をきっかけに様々な日本の伝統文化に興味を持つようになりました。
華道、茶道、能、上方舞と様々な日本文化に携わる先生方と出会い、それぞれの文化についてお話を聞くにつれて日本の伝統文化の魅力に引き込まれました。
「NAGOMI HOUSE」という名前で目黒区祐天寺に様々な日本文化の教室がある和のカルチャースクール施設を運営しながら、私自身もその場所で着付け教室を開講しております。
様々な日本文化に携わる先生方と共に、私自身も着物の魅力を多くの人々に伝えられるよう活動を進めてまいります。

​角田 遥奈(Tsunoda Haruna)

66064682_1658120517651527_7673684189337616384_n.jpg

​仕事のご依頼・お問い合わせはメールでお願いいたします。

​各webサイト

きものサロン晴る 
着付け教室/着物レンタル/出張着付け/着付け師育成

日本文化の教室施設運営「NAGOMI HOUSE」
10種類以上の和の教室を開講/日本文化に携わる講師の教室運営サポート

◎日本文化イベント企画(株式会社ピースカルチャー )
​海外イベント出演、地方自治体・有料老人ホーム・日本語学校でのイベント企画や講演

​活動経歴

2018年

2019年

pkp (283 of 420).jpg

2020年

0187_IMG_0494.jpg
施設写真.jpg
IITGN_221119_2.jpg

・大学卒業後、きものサロン晴る 開講
インド(デリー)で浴衣体験ブースを出展
二日間で100人に着付けをし、イベントの収益を児童支援NGO団体に寄付
・帰国後に「日本文化の体験を通し、心を豊かに」を理念に株式会社ピースカルチャーを設立

・様々な日本文化が学べる教室施設、NAGOMIHOUSE」を東京目黒区にオープン。現在17名の講師が各教室を開講。
・秋にデリー大学日本語学科学生に日本文化、着物について講演

 

IMG_0230 2.jpg
IMG_0235 2.JPG

​・2月、インドグジャラート州の村とインド工科大学、アーメダバード大学で日本文化体験イベントを企画

IMG_1541.JPG
C%Y8DkYAQ9SuH6bwhKVmsQ.jpg

日本の伝統文化を通して豊かな心を伝える。
​それが私の人生のテーマです。

​最近の活動・記事

交流会・ワークショップ開講日程

bottom of page